てぃーだブログ › 反帝連帯・平和・友情 › 青年共闘運動 › 広島 › 労働組合 › 政治問題 › 国際連帯 › 平和の火が広島の慰霊碑前に到着

2018年07月28日

平和の火が広島の慰霊碑前に到着

広島県の反核平和の火リレーが6月27日から7月20日にかけて取り組まれました。今回は西日本豪雨災害があり、リレーの中断を余儀なくされた地区、区間が多くありましたが、各地区や広島県の実行委員会の仲間たちの努力で平和の火を走り継ぐことができました。

平和の火が広島の慰霊碑前に到着
近年の広島の平和公園は外国から来たみなさんの姿が多く見られます。
広島まで来て真剣にまなぶ姿勢に、私たちも日本の平和運動の状況を省みる必要があります。

平和の火が広島の慰霊碑前に到着
7月20日(金)夕方に広島地区のランナーたちが平和公園に到着しました。

平和の火が広島の慰霊碑前に到着
最後に慰霊碑前の階段を駆け上がります。

平和の火が広島の慰霊碑前に到着
来週ランナーのみなさんの力強い姿です。暑いなかお疲れ様でした。

平和の火が広島の慰霊碑前に到着
平和の火が広島の慰霊碑前に到着
広島県平和運動センターからねぎらいのあいさつを受けました。
広島市議の山内さん、社民党広島県連、新社会党広島県本部の紹介もありました。
画面の中に入っていないですが、たくさんの仲間が駆けつけていました。

平和の火が広島の慰霊碑前に到着
走り継いだ平和の火の消火です。

平和の火が広島の慰霊碑前に到着
最後に、広島県音楽サークル協議会の仲間の演奏で「原爆を許すまじ」を歌いました。
みたび原爆を許さないたたかいがますます重要になっています。

平和の火が広島の慰霊碑前に到着
終了後に今後の取り組みのいっそうの発展を決意し合う広島地区の実行委員のみなさんです。
次は8月4日~6日に開催される原水禁世界大会広島大会ですね。

7月下旬から8月上旬にかけて、全国各地で反核平和の火リレーが集中的に取り組まれています。
参加や支援をよろしくお願いします。


同じカテゴリー(青年共闘運動)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。