2012年10月20日
今年度の反核平和の火リレーが終了
10月19日に神奈川県反核平和の火リレーが横須賀市役所前に到着し、今年度の反核平和の火リレー運動が終了しました。
全国の集計はまだですが、昨年よりランナーが増えた、という報告もたくさんいただいています。

ゴールとなった横須賀市内を走るランナーのみなさんです。横須賀基地のゲート前もコースになっています。

市役所前の到着集会では、各労組、市議会議員、横須賀市国際交流課などからあいさつがありました。最後に私鉄の仲間の音頭による団結ガンバローで締めくくりました。

この日の海自横須賀基地では、砕氷艦「しらせ」が出港準備をしていました。

先日観艦式を終えたばかりの「ひゅうが」なども停泊していました。
県祭典は今月中にまだいくつかの県で開催される予定です。基地も原発もない社会を目指してこれからも学習と交流を強めましょう。
全国の集計はまだですが、昨年よりランナーが増えた、という報告もたくさんいただいています。

ゴールとなった横須賀市内を走るランナーのみなさんです。横須賀基地のゲート前もコースになっています。

市役所前の到着集会では、各労組、市議会議員、横須賀市国際交流課などからあいさつがありました。最後に私鉄の仲間の音頭による団結ガンバローで締めくくりました。

この日の海自横須賀基地では、砕氷艦「しらせ」が出港準備をしていました。

先日観艦式を終えたばかりの「ひゅうが」なども停泊していました。
県祭典は今月中にまだいくつかの県で開催される予定です。基地も原発もない社会を目指してこれからも学習と交流を強めましょう。
Posted by 平和友好祭 at 00:09│Comments(0)
│青年共闘運動