2015年08月06日
原水禁広島大会「青年交流会」
8月5日に開催された原水禁世界大会広島大会「青年交流会」には20人の仲間が参加しました。
ジャーナリストの志葉玲さんから、イラクの戦場取材の経験、パレスチナ・ガザ地区の現状などをお聞きしました。
戦場では兵士は自らの両親ではなく軍隊の論理によって動かされていること、そして、「対テロ戦争」を遂行する米軍自身が「テロリスト」を生み出している矛盾、それを日本が「支持」する問題性など、現代の戦争の問題点をまなぶことができました。
質疑では、反戦平和運動における労働組合の役割や今度の運動のあり方についても意見が交わされました。


明日からは長崎大会となります。

ところで、平和公園で上のようなものを見つけました。この看板を持った若いアルバイトが公園内にたくさん立たされていました。
原爆忌とその前後の平和公園は個別の放送局が勝手に使うものではなく、多くの人が様々な形で平和への決意をあらたにする場所です。写真に撮られなくないなら、人目につかない場所で収録すべきでしょう。
平和公園に集った多くの人の学習や祈りの機会を排除しつつ、さぞかし綺麗ごとのような番組が放映されたのでしょうね。
ジャーナリストの志葉玲さんから、イラクの戦場取材の経験、パレスチナ・ガザ地区の現状などをお聞きしました。
戦場では兵士は自らの両親ではなく軍隊の論理によって動かされていること、そして、「対テロ戦争」を遂行する米軍自身が「テロリスト」を生み出している矛盾、それを日本が「支持」する問題性など、現代の戦争の問題点をまなぶことができました。
質疑では、反戦平和運動における労働組合の役割や今度の運動のあり方についても意見が交わされました。
明日からは長崎大会となります。
ところで、平和公園で上のようなものを見つけました。この看板を持った若いアルバイトが公園内にたくさん立たされていました。
原爆忌とその前後の平和公園は個別の放送局が勝手に使うものではなく、多くの人が様々な形で平和への決意をあらたにする場所です。写真に撮られなくないなら、人目につかない場所で収録すべきでしょう。
平和公園に集った多くの人の学習や祈りの機会を排除しつつ、さぞかし綺麗ごとのような番組が放映されたのでしょうね。
この記事へのコメント
ヒロシマ・ナガサキの平和公園での平和と非核化を願う音楽は無償で世界に配信して頂きたい。配信して頂けないなら個人でシェアするしかない。広島長崎の平和を願う文化を共有したいのです。どうか宜しくお願いします。
出演アーティストの撮影.録音.録画禁止なんてバイトがおられますが、音楽や映像は仕入れ値0円の元々無料のものでありシェアをして楽しむものです。
著作権で本が読まれなくなったというデータもあるし作者に還元されていないとも言われています。
熊本を支援した歌手の浜崎あゆみさんのライブコンサートで、観客による写真撮影が許されるようになったとのこと。日本では多くのライブ・コンサートイベントで観客による写真撮影は禁止されているが、海外では黙認、もしくは積極的に撮影が許されるケースが多く、SNSに写真や動画などがアップされることも多い。
出演アーティストの撮影.録音.録画禁止なんてバイトがおられますが、音楽や映像は仕入れ値0円の元々無料のものでありシェアをして楽しむものです。
著作権で本が読まれなくなったというデータもあるし作者に還元されていないとも言われています。
熊本を支援した歌手の浜崎あゆみさんのライブコンサートで、観客による写真撮影が許されるようになったとのこと。日本では多くのライブ・コンサートイベントで観客による写真撮影は禁止されているが、海外では黙認、もしくは積極的に撮影が許されるケースが多く、SNSに写真や動画などがアップされることも多い。
Posted by 反戦歌非核の歌をシェアしよう at 2016年07月26日 15:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。