2017年10月11日
日比谷野音で沖縄連帯集会とデモ行進
「翁長知事の工事差し止め訴訟支援! オスプレイ配備撤回! 辺野古新基地を許さない集会」が10月4日に日比谷野外音楽堂で開催され、2千人が参加しました。

集会の前段にはみるくの演奏で盛り上がりました。ヒヤミカチ節や「NO NUKE」「NO WAR」を訴えるステキなうたごえでした。


集会の呼びかけ人として、ピースボートの野平晋作さん、平和フォーラムの藤本さんが発言しました。
野平さんは、フランスが保守政権も社会党政権もどちらも南太平洋で核実験を行っていた事実を紹介し、「沖縄にとっては自民でも希望でも同じ。新基地建設反対を総選挙の争点にしよう」と訴えました。

沖縄からは平和運動センターの大城悟さんが登壇し、みんなのたたかいが工事を3年も遅らせていること、安倍政権の暴走を止めるために全国の力を貸してほしいと訴えました。


続いて市民団体や労働組合からアピール。労働組合としては、全国港湾労働組合連合会の糸谷執行委員長、全水道労働組合の菖蒲谷書記次長が、職場における新基地建設反対のたたかいについて報告しました。



菱山さんの音頭で「新基地ノー」とみんなでアピールしました。集会アピールを採択し、デモ行進に出発です。

エイサー隊がデモ行進を送り出します。

みんなの力で新基地建設を止めましょう。
高江にヘリが墜落したというニュースが入っています。
辺野古に基地はいらない、高江にも基地はいらない、沖縄にも「本土」にも基地はいらない、という訴えを強めなければなりません。
集会の前段にはみるくの演奏で盛り上がりました。ヒヤミカチ節や「NO NUKE」「NO WAR」を訴えるステキなうたごえでした。
集会の呼びかけ人として、ピースボートの野平晋作さん、平和フォーラムの藤本さんが発言しました。
野平さんは、フランスが保守政権も社会党政権もどちらも南太平洋で核実験を行っていた事実を紹介し、「沖縄にとっては自民でも希望でも同じ。新基地建設反対を総選挙の争点にしよう」と訴えました。
沖縄からは平和運動センターの大城悟さんが登壇し、みんなのたたかいが工事を3年も遅らせていること、安倍政権の暴走を止めるために全国の力を貸してほしいと訴えました。
続いて市民団体や労働組合からアピール。労働組合としては、全国港湾労働組合連合会の糸谷執行委員長、全水道労働組合の菖蒲谷書記次長が、職場における新基地建設反対のたたかいについて報告しました。
菱山さんの音頭で「新基地ノー」とみんなでアピールしました。集会アピールを採択し、デモ行進に出発です。
エイサー隊がデモ行進を送り出します。
みんなの力で新基地建設を止めましょう。
高江にヘリが墜落したというニュースが入っています。
辺野古に基地はいらない、高江にも基地はいらない、沖縄にも「本土」にも基地はいらない、という訴えを強めなければなりません。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。