
2017年04月14日
第24回被戦地オキナワ青年の旅は5月11日(木)~15日(月)
第24回を迎える2017年度の平和友好祭の「オキナワの旅」は、5月11日(木)~15日(月)にかけて開催されます。
辺野古新基地建設阻止のたたかいが正念場を迎えています。沖縄の人々のたたかいに多くをまなばねばなりません。
参加した青年が、5日間で大きく成長する重要な機会です。全国の仲間たちのご参加をお待ちしています。
5月11日(木)
那覇空港で集合
キャンプキンザーを見ながら58号線を北上
嘉数高台から海兵隊普天間基地を視察
ホテルで結団式
夕食交流(居酒屋)
※宿泊は「オクマ プライベートビーチ&リゾート」…以前は米軍の保養施設だったホテルです。
5月12日(金)
辺野古、高江で交流・座り込みに参加。戦争体験者の講話。
自主学習
夕食交流(BBQ)
※宿泊は「オクマ プライベートビーチ&リゾート」
5月13日(土)
アブチラガマ追体験
ひめゆり資料館で見学と次世代証言員による講話
荒崎海岸
ホテルで分散会と夕食交流
※宿泊は沖縄市の「ホテルニューセンチュリー」
5月14日(日)
瀬嵩の浜で県民大会・平和行進
恩納村の遺体遺棄事件現場で献花
「基地の町」沖縄市内フィールドワーク(市の資料館でレクチャーなど受けます)
夕食交流
※宿泊は
5月15日(月)
道の駅「かでな」から嘉手納基地視察と解団式
58号線を南下…那覇空港で解散
参加申し込みは各労組、および実行委員会まで。
去年の「オキナワの旅」の様子はこちらからご覧になれます。
http://heiyusai.ti-da.net/e8665532.html

辺野古新基地建設阻止のたたかいが正念場を迎えています。沖縄の人々のたたかいに多くをまなばねばなりません。
参加した青年が、5日間で大きく成長する重要な機会です。全国の仲間たちのご参加をお待ちしています。
5月11日(木)
那覇空港で集合
キャンプキンザーを見ながら58号線を北上
嘉数高台から海兵隊普天間基地を視察
ホテルで結団式
夕食交流(居酒屋)
※宿泊は「オクマ プライベートビーチ&リゾート」…以前は米軍の保養施設だったホテルです。
5月12日(金)
辺野古、高江で交流・座り込みに参加。戦争体験者の講話。
自主学習
夕食交流(BBQ)
※宿泊は「オクマ プライベートビーチ&リゾート」
5月13日(土)
アブチラガマ追体験
ひめゆり資料館で見学と次世代証言員による講話
荒崎海岸
ホテルで分散会と夕食交流
※宿泊は沖縄市の「ホテルニューセンチュリー」
5月14日(日)
瀬嵩の浜で県民大会・平和行進
恩納村の遺体遺棄事件現場で献花
「基地の町」沖縄市内フィールドワーク(市の資料館でレクチャーなど受けます)
夕食交流
※宿泊は
5月15日(月)
道の駅「かでな」から嘉手納基地視察と解団式
58号線を南下…那覇空港で解散
参加申し込みは各労組、および実行委員会まで。
去年の「オキナワの旅」の様子はこちらからご覧になれます。
http://heiyusai.ti-da.net/e8665532.html
Posted by 平和友好祭 at 14:54│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。