てぃーだブログ › 反帝連帯・平和・友情 › 長崎 › 原発 › 青年共闘運動 › 広島 › 労働組合 › 政治問題 › 広島と長崎で被爆75年の反核平和の火リレーがスタート

2020年07月28日

広島と長崎で被爆75年の反核平和の火リレーがスタート

今年は「新型コロナウイルス」の影響で「反核平和の火リレー」も中止や延期を判断ぜざるを得ない県・地区が少なくありません。そのなかで、被爆地である広島と長崎で、反核平和の火リレーがスタートしました。

長崎の反核平和の火リレーは、7月21日に平和公園の平和祈念像前で出発式を行いました。
当初はランナーを準備していましたが、協議の結果、今年は街宣で各地区をめぐることになりました。
青年が原水禁の川野議長から火を受け継ぎ、スタートしました。

広島と長崎で被爆75年の反核平和の火リレーがスタート
広島と長崎で被爆75年の反核平和の火リレーがスタート
広島と長崎で被爆75年の反核平和の火リレーがスタート

広島の反核平和の火リレーは、7月27日に平和公園を出発しました。
大雨の中の出発式でしたが、たくさんの人々に見送られながらランナーが出発しました。
今回はコースを短縮しての取り組みですが、5日間で県内の全自治体を走り継ぐ予定です。

広島と長崎で被爆75年の反核平和の火リレーがスタート
広島と長崎で被爆75年の反核平和の火リレーがスタート
広島と長崎で被爆75年の反核平和の火リレーがスタート


同じカテゴリー(長崎)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。