2021年08月03日
全国各地で反核平和の火リレー
8月6日、9日の原爆忌を前に、全国各地の仲間たちが反核平和の火リレー運動に取り組んでいます。「コロナ禍」でも、核兵器廃絶と原発反対を訴えてランナーが平和の火を走り継いでいます。

りんご畑を走る長野県の長野地区実行委員会の仲間です。笑顔が本当にステキです。

宮城県実行委員会では、7月中に仙台市役所や宮城県庁に平和行政推進について申し入れを行いました。リレーは8月3日からスタートです。

昨年に続いて反核平和の火リレーに取り組んだ島根県の吉賀町職員労働組合の仲間たちです。

リレーの実施を前に、各職場や地域でオルグや街宣を行った徳島県の三好地区実行委員会の仲間たち。この日の夜には学習会も実施しました。

たくさんの仲間たちが、県の東西から高知市役所・高知県庁前をめざして走り継ぐ高知県の反核平和の火リレーです。

被爆地ナガサキの仲間たちも今年は平和の火を走り継ぐことができました。
2021年度は、北海道、宮城、山形、東京、長野、島根、広島、徳島、高知、長崎、鹿児島でランナーが平和の火を走り継ぐ形式での反核平和の火リレーが実施されています(すでにゴールした県、今後の予定の県も含む)。平和の火のリレーが取り組めない県・地区でも、引き続き自治体への要請行動や学習会が開催されています。
20日にゴールした広島県広島地区実のリレーでは、広島市役所前の集会に市長、市議会議長、市議団、労働組合が参加し、ランナーへのあたたかい激励をいただきました。
反核平和の火リレーは、核兵器廃絶と原発反対を訴えてみんなが参加できる取り組みです。みんなの力で盛り上げて、昨年、今年は開催できなかった県・地区でもリレー運動の再開を呼びかけましょう。
りんご畑を走る長野県の長野地区実行委員会の仲間です。笑顔が本当にステキです。

宮城県実行委員会では、7月中に仙台市役所や宮城県庁に平和行政推進について申し入れを行いました。リレーは8月3日からスタートです。
昨年に続いて反核平和の火リレーに取り組んだ島根県の吉賀町職員労働組合の仲間たちです。

リレーの実施を前に、各職場や地域でオルグや街宣を行った徳島県の三好地区実行委員会の仲間たち。この日の夜には学習会も実施しました。

たくさんの仲間たちが、県の東西から高知市役所・高知県庁前をめざして走り継ぐ高知県の反核平和の火リレーです。
被爆地ナガサキの仲間たちも今年は平和の火を走り継ぐことができました。
2021年度は、北海道、宮城、山形、東京、長野、島根、広島、徳島、高知、長崎、鹿児島でランナーが平和の火を走り継ぐ形式での反核平和の火リレーが実施されています(すでにゴールした県、今後の予定の県も含む)。平和の火のリレーが取り組めない県・地区でも、引き続き自治体への要請行動や学習会が開催されています。
20日にゴールした広島県広島地区実のリレーでは、広島市役所前の集会に市長、市議会議長、市議団、労働組合が参加し、ランナーへのあたたかい激励をいただきました。
反核平和の火リレーは、核兵器廃絶と原発反対を訴えてみんなが参加できる取り組みです。みんなの力で盛り上げて、昨年、今年は開催できなかった県・地区でもリレー運動の再開を呼びかけましょう。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。