2016年08月05日
被爆71周年原水爆禁止世界大会広島大会が開幕
原水禁広島大会が開幕しました。

資料館前から折鶴平和行進が出発します。暑いなかですがたくさんの仲間が参加しました。

3千人の仲間たちの参加で開会集会が行われました。

原水禁の川野議長のあいさつです。
議長は、5月のオバマ大統領が述べた「空から死が舞い降りた」という言葉からはあの日の広島のにおいがしない。そして、私が生きている間には核廃絶は実現しないと締めくくったことを批判しました。
また、日本政府が国連において核兵器禁止条約に賛同しようとしないことが被爆者を失望させている一方、安保法制違憲訴訟や鹿児島で原発の停止を求める県知事が誕生するなど、今後に向けた新たな動きも始まっていることに触れ、「核も原発もない世界の実現に向けがんばろう」と呼びかけました。

広島県被団協の高品健二さんから被爆者の訴えがありました。

3人の高校生平和大使によるアピールです。

福島から武藤類子さんの訴えです。原発告訴団の団長を務めています。

原水禁の藤本事務局長による基調提案です。

「原爆を許すまじ」を全員で4番まで歌いました。
閉会あいさつは実行委員会から秋葉忠利さんが行いました。「世論の力で核兵器も原発もなくせる」と訴えていました。
5日は午前中は分科会、午後は「ひろば」などの企画があります。
「青年交流会」は14:00にJR広島駅南口集合で、放射線影響研究所の見学に向かいます。

折鶴平和行進の前に、原爆ドームのすぐ近くにできたばかりの「オリヅルタワー」に行ってみました。
入場料は高いですが、思ったより眺めは良かったです。暑いなかで風も吹いてきて快適でした。

平和公園にはたくさんの人がいました。
外国からのお客さんの姿も多く見られました。みんなでたくさん学習・交流する世界大会にしましょう。
資料館前から折鶴平和行進が出発します。暑いなかですがたくさんの仲間が参加しました。
3千人の仲間たちの参加で開会集会が行われました。
原水禁の川野議長のあいさつです。
議長は、5月のオバマ大統領が述べた「空から死が舞い降りた」という言葉からはあの日の広島のにおいがしない。そして、私が生きている間には核廃絶は実現しないと締めくくったことを批判しました。
また、日本政府が国連において核兵器禁止条約に賛同しようとしないことが被爆者を失望させている一方、安保法制違憲訴訟や鹿児島で原発の停止を求める県知事が誕生するなど、今後に向けた新たな動きも始まっていることに触れ、「核も原発もない世界の実現に向けがんばろう」と呼びかけました。
広島県被団協の高品健二さんから被爆者の訴えがありました。
3人の高校生平和大使によるアピールです。
福島から武藤類子さんの訴えです。原発告訴団の団長を務めています。
原水禁の藤本事務局長による基調提案です。
「原爆を許すまじ」を全員で4番まで歌いました。
閉会あいさつは実行委員会から秋葉忠利さんが行いました。「世論の力で核兵器も原発もなくせる」と訴えていました。
5日は午前中は分科会、午後は「ひろば」などの企画があります。
「青年交流会」は14:00にJR広島駅南口集合で、放射線影響研究所の見学に向かいます。
折鶴平和行進の前に、原爆ドームのすぐ近くにできたばかりの「オリヅルタワー」に行ってみました。
入場料は高いですが、思ったより眺めは良かったです。暑いなかで風も吹いてきて快適でした。
平和公園にはたくさんの人がいました。
外国からのお客さんの姿も多く見られました。みんなでたくさん学習・交流する世界大会にしましょう。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。